活動とSDGs(3)
SDGs
17項目の残り!
こんにちは!きょうたです。
動物王国のような場所を作るべく、活動と発信をしています。
毎日365日こうやって活動報告や思ったことを記事にしています。
動物王国をふかぼり
2021年抱負
現在私が所属しているNPOの活動とSDGsがどれくらいリンクしているか検証していってます。
前編、中編はこちら→「活動とSDGs(1)」「活動とSDGs(2)」
13.気候変動に具体的な対策を
圧倒的に最優先されるのは地球温暖化問題でしょう。
今現在、温暖化に対して直接的なアプローチはされていないように思いました。
が、ホームページを見ると過去にはそういう取り組みもされていたようです。
限られたスタッフと資金の中で何でもかんでも同時に進められませんもんね・・・。
2009年8月に始めたとあります。もう10年以上前の話ですね!
まだ地球温暖化問題も今ほど深刻に取り上げられておらず、SDGsもなかった時代です。
今、構想を改にすれば違うアプローチや技術も出て来るはずです。
過去には取り組んでいて、今はちょっと休んでる?というところでしょうか。
判定:△
14.海の豊かさを守ろう
これは堂々の◎でしょう!海につながる霞ヶ浦を再生させようとしていますから!
判定:◎
15.陸の豊かさも守ろう
これも◎!今まさに取り組んでいるところです。
海、湖沼、谷津田、森林、里山。全部繋がってます!
16.平和と公正をすべての人に
環境問題から急にセンシティブな内容にガラッと切り替わりましたね。
暴力、ハラスメント、虐待、テロ、戦争、汚職のない世界。
これは具体的な取り組みとしてこれ!というのは挙げられないかもしれません。
しかしながら、地元の教育委員会と協力して総合学習や出前授業を既にやっているのと、
今後は古民家(と動物たち)を利用しての部活動(フリースクール)のような取り組みを始めようとしています。
今後の期待も込めての、判定:△
17.パートナーシップで目標を達成しよう
一番最後ですね!やっとここまでこれました。
しかし、、、最後の項目というだけあってボリュームが・・・
リンク先、ご覧になりましたでしょうか?
ちょっと規模が大きすぎて、
「これに取り組めています!」
と胸張って言える企業や団体はあるのでしょうか。。。汗
判定:✖️
自治体や国レベルがやるような内容になっている気がします。
まとめ
これまで3回に分けてSDGsについて、今の活動とどれだけ結び付けられているかを検証してきました。
◎:7
○:4
△:3
✖️:3
だいぶ甘い判定とはなりましたが、どこが出来てて、どこが出来てないかはよくわかりました。SDGsはあくまでも世界的に取り組むべき内容であって、一人の人間、一つの団体が全項目○を取ることを目指すわけではありませんのでね。そこは誤解のなきように。
アサザ基金の活動はSDGsの多くの項目を網羅していると私は思いました。