藍染・茜染

国づくり

藍染に挑戦

オンラインの講習を受けながら、藍染に挑戦しました。

前日の夜に絞りを準備して・・・

インド藍と石灰などの薬品を水に溶かします。

シャカシャカ混ぜていくと、緑色だった液にだんだん藍色の泡が立つようになります。

藍は「建てる」って表現するんですね。日本語は面白い。

参考リンク:藍を「建てる」とは。

泡は藍色だけど・・・

液に浸した直後のハンカチは淡いエメラルドグリーン。

でもそれが空気に触れて酸化すると徐々に・・・

青色に変わっていく!

これを数回繰り返し・・

ビニルで縛ったところは染まらず白く残る。

一度建てた藍は数日キープできるらしいので、Tシャツと紡いだ犬毛も染めてみました。

絞っておいた輪ゴムやビニールを外す瞬間が楽しい!
どんな風に模様が出来上がってるか。

綺麗に染まりました。

茜染

先日収穫してきた茜を煮出して茜染にも挑戦!

煮出すと赤くなりますね!

染める前に絹ハンカチと犬毛はミョウバンで中媒染しておきます。

煮出した色素抽出液

ちゃんと温度も測りつつ。

2回目の染色の時は、アドバイスをいただいて、
根を細かく切り、酢を少し入れて色素をさらに煮出せるようにしました。

1回目よりも色が煮出せてる気がします。根が真っ赤ですよね!

淡いオレンジに染まりました!
今回は根が少なかったですが来年以降はちゃんと茜を育てて

もっと多く、濃くできるようにしたいと思います。

 

犬毛から、つむぎ、染色まで続きました。次は「織り」ですね。
小さな毛織物産業が始まっています。

国づくり

Posted by kyotako

1つ星 (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...