生後1ヶ月になります
うこっけい成長記録
そろそろ生後1ヶ月
動物王国のような場所を作るべく、活動と発信をしています。
毎日365日こうやって活動報告や思ったことを記事にしています。
動物王国をふかぼり
2021年抱負
8月24日生まれの東京うこっけい31羽を迎えて1ヶ月。
きたばかりの頃はこんなでした。まだヒヨコー!って感じ。
1羽は迎えて1週間くらいで原因不明の急死。
そして、体が小さくて成長が遅かった子も体調を崩し、
いよいよダメか、と思う日もありました。
が!この子は無事!復活を遂げ。
今、30羽、こんな感じです。
今のところ喧嘩もいじめもほぼありません。
踏み込み温床にしているので自然の土、枝、虫が床に入っているのと、時々雑草を入れてストレス発散させているのがいるのが功をそうしているのではないかと思っています。
何にも突くものがなくてヒマだったり、お腹が空いてイライラしてるとイジメ、喧嘩が起きやすいのだと思います。
虫が湧いちゃったような古いお米も与えます。虫も一緒に食べちゃってもいいので。
これがヤギとか馬になってくるとそうはいかない。
雑菌やカビ、虫は腸内細菌叢を壊し、腹痛や最悪死ぬこともある。
入れる雑草もなんでもいいわけじゃありません。
以前はカタバミを与えていたんですが。
これ、すごく好きなんですよ、ヒヨコたち。入れたらあっという間に食べ尽くされます。
しかし、カタバミはシュウ酸が多く、あんまり良くないとの情報もあり。
(ニワトリってどうなんですかね?)
最近は洋服や毛に着く「ひっつき虫」でもよく知られた、イノコヅチを与えています。
これまで気にもとめてなかった雑草。カタバミも含め
「その辺に生えてる雑草」
と思ってたら、意外とないところにはないんですよ。
日当たり、土壌、環境、、、当たり前ですが雑草だってなんでもいいわけじゃない。
こんな小さな発見もあるのが生き物と暮らす楽しさでもあります。
視線と行動
お気付きの方も多いかと思いますが、鳥って顔の両サイドに眼がついてますよね。
だからこちらを見るとき、正面を向かずに、横を向いて見てくるんですよね。
ちょっと可愛いですよね。
正面の写真を撮るのは意外と難しい。
で、時々、自分で地面を掘って、体をうずめるのがいるんですよ。
これはなんでしょう?巣作りの練習?体を温めるため?