憧れの、馬

生きもの

馬のこと

意外とわかってない

動物王国のような場所を作るべく、活動と発信をしています。
毎日365日こうやって活動報告や思ったことを記事にしています。
動物王国をふかぼり
2021年抱負

これまで学生時代は馬術部に、そして社会人になってからは乗馬クラブで、さらには動物王国で、数えきれないくらい馬に乗ってきて、それなりに「できてる」ようにはなったと思います。

私はブリティッシュよりもウェスタンの方が好きだなー。

ところが、です。

それはあくまでも誰かがもう乗れるように調教されて、用意されているものに乗っているだけで、全く、全く、馬を飼うのとは次元の違う話です。

馬装とか馬房掃除もしますよ?引き馬もしますよ?でもそれじゃあ足りない。

「他人の飼ってる犬に首輪、リードをつけて何回もお散歩行ったことあります」
そんな感じです。それは飼ってるとは言えない。

馬を飼うなら

どこからどうやってお迎えするの?
相場はいくらくらいなの?
どういう種類にするの?
どうやって使うの?育てるの?
仔馬の良し悪しはどうやって見分けるの?
飼うのに何が必要なの?
しつけ(調教)はどうやってやるの?

犬や猫なら、↑の質問にサラサラさらりとお答えできますが、馬となると。。。

調教ってできるの?って話になってくると思います。

犬だとわかりやすいですが、
誰かがしつけた犬を何頭飼育しても、身にはつきません。
他人がしつけた馬を面倒みること、それはこれまで何度も経験してきたことです。

1頭でもちゃんと向き合って自分で育ててみる。
それからスタートです。

それでちゃんと上手くいくのかって?

子育てと同じで、最初は誰も経験がないところからスタートしますよね。
そして、それで、ちゃんと子育てが上手くいくか、自信満々で答えられる人がいますか。

どこからお迎えするか

どういう種類を飼うかにもよりますが、仔馬なら牧場から買いますかね。
また、馬のセリは北海道でも行われています。

馬の世界は馬喰と呼ばれる昔ながらのブローカーが未だに暗躍していて、あまりよろしくない馬を高額で売りつけたり、詐欺まがいのようなこともしばしばあるそうで。馬を見る目を持っていなかったヤツが悪い、というような風潮があります。日本酒持って挨拶に行けば手のひらを返したかのように対応が変わったり。

にわかには信じがたいですがそういう世界がまだ残ってるんですねぇ。
私はそういう話も好きです。けど、騙されるのはゴメンです。

相場

これもまた、どういう馬を迎えるかでピンキリ。
調教が入っている馬は当然高くなります。100万円はします。
これは多分に人件費や養育費が乗っていると言えます。

預託料が1ヶ月に約8万〜10万円と言いますから、1年馬を飼育するのにそのくらいかかると思えば、100万円でも安いでしょ、と思います。

もう一つは(残念ながら)馬肉としての重要です。経済動物の宿命でしょうか。
そのときその時によって肉としての需要、相場は変わるかもしれませんが、
(馬肉として)キロいくら、というのがいわゆる底値になるでしょう。

むかーし、ムツゴロウ動物王国のショッピングサイトで道産子40万円で出品されていたことがありました。これは半分冗談でしたが。

どういう種類にするか

今は引退後の競走馬のセカンドライフを確保するクラウドファンディングなどがありますが、もともとサラブレッドはいかに速く走るか、を考えて選択交配されてきています。極端に言えば、競争心、闘争心溢れる子ほどよし、とされる世界です。

引退したからといって穏やかな気持ちになって乗用馬に転用できるかはその子次第。

前置きが長くなりましたが、私は昔ながらの農耕馬を迎えたいと思っています。

選馬眼

良い馬を見極める、選馬眼ーせんばがんーこれ欲しいですよね。
先日、道産子の写真を見せていただいたのですが、写真だけではよくわからないですね。
歩いている姿を動画で送っていただいたら、側対歩ではなかったんです。
道産子としては、いまいちかな?とも思ったり。
見る人がみれば、もっとちゃんと良し悪しがわかるんだろうなぁと。

必要なもの

細かくあげればキリがないですが、もちろん、飼う場所、馬房から鞍、手綱、頭絡、腹帯、蹄をケアする道具、ブラシ、などなど。

基本の馬具を知ろう!

初期費用が結構かかりますね。
しかもそれをどこで買ったらいいか。ペットショップみたいな便利なところはないですから。

うん、まだまだ勉強が必要だ。

生きもの

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...