動物取扱責任者要件の法改正

犬猫, 生きもの

どうなる?動物取扱業

新型コロナウィルスの影響で

こんにちは!きょうたです。
動物王国のような場所を作りたいと日々活動しています。
動物王国をふかぼり

毎年、この時期
「動物取扱責任者研修(どうぶつとりあつかいせきにんしゃけんしゅう)」
が行われていたのですが。

今年は新型コロナウィルスの観点から中止されることになりました。
動物取扱業、動物取扱責任者についてざーーっくり説明すると

哺乳類、鳥類、爬虫類の商売をするときには、動物取扱業の法律により、
動物取扱責任者を選任して動物取扱業者標識を掲示しなさい。
動物取扱責任者は知事が行う「動物取扱責任者研修」を受講しなきゃダメですよ。

ということです。

ブリーダーやペットシッター、トリマー、しつけ、、、
犬猫だけじゃないですけど、そういうお仕事をするなら
みんな必要になることです。私も一応、今持っています。

動物取扱業の過去記事
動物取扱業について(千葉県のホームページより)

このタイミングで法改正

令和2年6月1日に、法改正がありました。
細かくあげればたくさんあるのですが、今回取り上げる変更点は
「動物取扱責任者要件」についてです。

これまでは(私も含め)実務経験さえあれば
動物取扱責任者になることができたのですが、

今後は
「公平性及び専門性を持った団体が行う試験により種別に係る知識及び
技術を習得+半年間以上の実務経験又は1年間以上の飼養経験」
が必要になります。

要するに、
これまで実務経験だけで責任者の資格を取っていた人たちは
期日までに教育機関を卒業するか、資格を取るかしないとダメよ!
ってことなんです。
あるいは要件を満たす別の人を責任者とするか、ですね。

つまり、これまで実務経験のみでやってきたような
ベテラン(高齢)の個人ブリーダーさんたちは
一気に廃業に追い込まれる可能性が高い

と言うことです。

だってベテランのブリーダーさんってもう、
おじいちゃん、おばあちゃんですよ?みんな。

今から学校通うか、試験受けなさいよ?ってまた乱暴な。。。

ついでに言うと学校卒業や資格取得したての人も、
さらに半年以上の実務経験や1年以上の飼養経験がないとダメなんです。

卒業したての若い子をさらっと雇用しちゃえばいいんでしょ?
という悪い考えも一掃です。

で、学校を卒業するか、資格を取るか、になりますが。
これから1年以上の学校に通って、、、というのは非現実的。
ここは試験を受けて資格を取得するのが近道になると思います。

公平性及び専門性を持った団体が行う試験

ながっ!その
「公平性及び専門性を持った団体が行う試験により種別に係る知識及び技術を習得」

って何よ!!

というのがこちらのホームページ

動物取扱責任者の選定要件をサポート

にあります。
できればお金も時間もなるべくかけずに取得できたらいいですよねぇ?

一つずつ調べていってみましょう!

取扱業の中でも
「販売」「保管」「貸出」「訓練」「展示」
の5項目があるのですが、まずは5項目全て許可がもらえるものを
チョイスしていこうと思います。

動物介在福祉士

動物介在福祉士とは?仕事内容や資格の取得方法をカンタン解説

いわゆる、アニマルセラピーなどを行う仕事になります。
今最も注目と需要があるものかもしれません。
動物というよりはヒトとの介在を深める資格。(魅力的!)

しかぁし!

【受験資格】
全日本動物専門協会の指定する学校において1年間の学科及び実技を修了した者

つまり、学校に1年間通わないとダメです。指定校一覧
※学費など年間120万円以上かかります。参考:中央動物専門学校

はい、消えたー

えちょっとまってこの全日本動物専門協会が出す資格が
他にもあるけど、、、おんなじパティーンですね。。。

家庭犬訓練士

動物看護師

はい、消えたー

 

JAHA認定家庭犬しつけインストラクター

社団法人日本動物病院福祉協会が管理する資格
家庭犬しつけインストラクター

受験料:16,200円/認定料:11,000円
お?これはリーズナブル。と思いきや、

【受験資格】
家庭犬しつけ方講座養成コース(講義・実技)のすべてのカリキュラムを修了していること

はいきた、このパティーん。
講義、実技の養成コースのカリキュラムを見ました。

講義パート(6講義)122,100円
実技パート(4実技)467,500円

合計589,600円

えええぇぇぇ!?
実技って犬連れの「集中キャンプ」ってことらしいんですが。。

それって自分の犬を連れて行ってもいいのかな??
子犬キャンプとか成犬キャンプってあるから
学校から渡される犬をトレーニングするってことかな・・・?

はい、消えたー

いずれにせよ、私が選ぶ選択肢としてはナシ。。。
(あくまで私個人の選択です)

愛玩動物飼養管理士

社団法人日本愛玩動物協会が管理する資格。
愛玩動物飼養管理士2級の資格取得の流れと試験の難易度や費用について

これは・・・

受講受験料3万円
認定登録料5千円

合計35,000円!!

公式サイトより

これまで調べてきたものに比べたら、桁違いにコスパがいい!
素晴らしいです。こういうのを待っていました。

教材が届き、自己学習をすすめていくのが中心(ありがたい!)
最低1日はスクーリング(講義出席)が必要とのこと。
それでも毎日学校に通うよりはずっとずっと楽です。
しかも2020年はコロナ対策でe-ラーニング方式が採用されたそう。

これまでのハードルの高さから一気に優しい易しい形。
頑張ります!勉強します!(涙)って気持ちになります。

いきなり3万とか言われたらえーっ高い!
って思っていたかもしれませんが、こうなると安さしか感じません。

ここ、申し込んで見ました!2月に資料が届くそうです!楽しみ!

愛犬飼育管理士

先の愛玩動物と紛らわしいネーミングですが、
こちらは社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)が認定する資格。
血統書を発行する団体として有名ですね。
愛犬飼育管理士の資格取得って難しい?資格取得方法とメリットを簡単解説

【受講資格】
特になし!(やさしい!)

【料金】
講習会受講料(テキスト代含む)7,300円
受験料7,000円
資格登録料金は3,200円
JKC入会金2,000円
会費1年分4,000円

合計23,500円

リンク先本文より引用

70%以上のの受験者が、わずか1日で取得できるJKC愛犬飼育管理士の資格。動物に関する資格の中で、最短で取得できると言っても過言ではありません。また、歴史ある畜犬団体として、多くの関係者から絶大な信頼を受けているJKCの公認資格であるということも、大きなメリットと言えます。

講義の後に試験、1日で終了。そして合格率70%。
これ素晴らしいですね。
多くの動物を世話する人たちは1日家をあけることすら難しかったりしますから。

愛犬飼育管理士制度について・講習会・試験情報

学費百万円とか払うことを考えればコスパは良い方かもしれません。
ただ、JKCの年会費は払い続ける必要がありますね。
もし、犬のブリーディングを考えているのであれば、
いずれにせよJKCの会員にはなり続けなければならないので
そこはあまり深く考えなくていいのかもしれません。

まとめ

以上、動物取扱責任者要件取得資格についてまとめて見ました。
まだ施行まで猶予があるとはいえ、
取得まで半年や1年以上かかる場合があったり
試験が年に数回しかなかったりするので、
既に資格取得に動き始めている関係者も多数いるようです。
コロナの影響もあって試験人数にも制限がありますし、
満員、満席の表示も見受けられます。

改めて見てみると、ですよ?
「販売」と「保管」はほとんどの資格でOKなのに
「貸出」「訓練」「展示」は認められないケースがある=ハードルが高い。

これは、、、どういうことでしょうね??

猫カフェ開業申請についての備忘録

こちらの記事を拝見すると、むしろ他の項目は不要でも
「展示」だけあればいいよね!
ってところが結構あるように思うのですが。。。

犬猫, 生きもの

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...