猫アレルギーを深掘り

犬猫, 生きもの

増加するアレルギー

ネコは好きだけどアレルギー(泣)

少子高齢化と言われているにも関わらず、
アレルギー人口は増加の一途を辿っています。

増加するアレルギー症状の子どもたち

生活習慣の中に原因があると思っています。

ネコが好きなんだけど、
(自分が、家族が)
アレルギーで飼えないんです。

あるいは、

ネコアレルギーになってしまったので
手放さざるを得なくなりました。

という話もあるようです。

すごくもったいないというか残念でなりません。
なんとかならないのでしょうか。

かくいう私も、幸い、動物のアレルギーはまだ出ていませんが
もう何年も花粉症で、花粉の酷い時期には喘息も発症するくらいの
アレルギー体質です。

花粉症の記事

猫アレルギー基礎知識編

はたらく細胞

アレルギーを深掘りすると、IgE抗体とか肥満細胞とか
なにやら難しい話がわんさか出てきます。それこそ蕁麻疹が出ちゃいそう。

そんな方のためのオススメ漫画がこちら

白血球がイケメンだったり赤血球がドジだったり
ツッコミどころはたくさんありますが、
概要が掴めるならそれに越したことはありません。

今回はメカニズムとか専門知識を学ぶのではなく、
実際の生活に活かせるもの、どうやったら猫アレルギーと
上手く付き合っているかを模索していきたいと思います。

アレルゲンがどこにあるか

ネコアレルギーはよく聞くけど、犬アレルギーはあまり聞きませんよね。
その理由はアレルギー発症の原因となる「アレルゲン」が
唾液に多く含まれているから、です。

ネコは自分の体をなめって清潔にしたり、
唾液の気化熱を使って体温を下げたりします。

(真菌症が猫に多いのもこれが理由かもしれないですね!
これはまた別の機会に深掘りしていきたいです)

乾燥した唾液からアレルゲンが飛散して
それに反応してしまう人が多いんですね。

一方、犬は猫ほどに体をなめって
唾液を空気中に飛ばすことはありません。

ただ、首筋や腕の内側など弱い部分を犬に舐められた時に
赤くなったり、湿疹が出たりすることはあるでしょう。

毛やフケ、ノミ、ダニのアレルギーの人もいます。
犬猫、その他の動物がハウスダストを舞わせたり、
外から花粉をつけて来ることでアレルギー様の症状になることも。

自分がどこにアレルゲンを持つかを知ることも大事かもしれません。

もう一つはアゴの下から出るアレルゲンですね。
ここは脂が多く出やすく、ニキビにもなりやすい場所です。

具体的対策編

体調を整えること

猫アレルギーによらず、体調が悪い時に魚介類を食べると
普段何でもなくても蕁麻疹が出ちゃったりすることありますよね?

初歩的なところではありますけど、体調を整えることも大事。
アレルギー検査結果もその時の体調によって変わってきます。

空気清浄&掃除

アレルギー体質の方はアレルゲンが一つではありません。
ハウスダスト、ノミ・ダニ、花粉、フケ、毛・・・
アレルゲン候補がいっぱい!

普通の掃除機だとあまりに細かい粒子は回収できず、
むしろ排気の方で撒き散らすことにもなりかねません。
猫のフケはダニのフンよりも小さいです。

HEPAフィルター

JIS規格で定格風量で粒径が0.3 µmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ
が付いている掃除機をオススメします。

また、空気清浄機も有効ですが、こちらもHEPA搭載と加湿器が一緒の方がいいみたいで、
調べたところプラズマクラスターの評価が高いです。
前職場でも業務用のプラズマクラスター導入で悪臭も減りました。
シャープ、プラズマクラスターイオンによるアレルギー性鼻炎の緩和効果を実証
プラズマクラスターは猫アレルギーを軽減するか?

もう一つオススメはダイキンです。
ダイキンは猫アレルギー対策にも注力していて電気集塵方式を採用。
少々高いのが難ですが、
実際の猫アレルギーもちの飼い主さんの間でも人気があり
かなり高い指示を得ているようです(きょうた調べ)

 

猫のフードを見直してみる

まだ日本では発売されていないようですが、
2020年2月よりキャットフードの大手メーカー、ネスレ傘下の
ピュリナプロプランから人の猫アレルギーを軽減させる
キャットフードが開発、発売されました!びっくり。

Pro Plan Live Clear

実験によるとこのフードを食べた猫は唾液に含まれる
アレルゲンの一つFel d1が47%減となったそうです。
卵由来の成分がこのアレルゲンを低減させるみたいですね。

プロプランからは2018年に
日本で初めて突発性てんかんの療法食を出したりしてなんか、ちょっと、注目です。

犬用療法食 NC | ニューロケア

共に、ネットで買えないのが残念です。

猫のシャンプー

もともと猫は自分で体を綺麗にするので通常であればシャンプーは必要ありません。
単独行動型のネコはむしろ自分の体から匂いが出るのを嫌うため、
シャンプーの匂いがプンプンするのはストレスですし、
猫の毛は非常に細くて濡らすとフェルト状になったりするので犬より大変。

とはいえ、体表についた様々なアレルゲンを落とす意味でシャンプーは有効。

猫にワクチンをうつ

これはちょっと変化球ですが、スイスの会社HypoPet社で
猫にワクチンを打つことでアレルゲンを出さないようにする
ことが研究されているそうです。

論文のサイト
猫ちゃんに投与する猫アレルギーワクチンができるかも!

2019年の夏に発表された段階で数年後に実用化とありました。
まだ研究・実験段階ですが副作用もなく、安価でできそうだということです。

期待したいですよね!

上手く付き合う

実際に猫を飼っているけどアレルギーなんですという方も多くいます。
また、飼い始めた当初はアレルギーがひどかったけど
軽減してきた、あるいは症状がなくなったというケースも
少なくありません。

あまり安易に大丈夫だよとは言えません。
アレルギー、喘息は最悪、命にも関わることですので。

ただ、
「アレルギーがあるから100%ダメです」
という訳ではないし、先々を考えると、
どうやって共存するか、上手く付き合っていくかを
一緒に考えて行って欲しいなと思います。

花粉症なんかは100%避けて生活することは難しいですから。
時に薬を飲んだり、マスクをしたり、
外出時にはツルツルした素材の服を来たり
工夫することで症状を軽減し、
上手く付き合っていくことも大事なことだと思います。

犬猫, 生きもの

Posted by kyotako

1つ星 (7 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...