歴史は繰り返す

国づくり, 生きもの

歴史は繰り返す

引きこもりエンターテイメントを楽しむ中で

最近zoomばっかり使っています。

画像1

zoomって通話履歴になるんですね。
zoom飲みっていうのも流行っているようですが
英会話、ヨガ、コンサート、DJイベントなど、
もう昔のコミュニティセンターみたいな状態になっています。

「コミュニティセンター」ってありましたよね?

(主に文化系の)クラブ、サークル、教室が行われる公民館みたいなところ。
実際そういうところに行ったことがありませんでしたが、

はからずもこういう状況になった今、
引きこもっていろんな「文化」に触れさせてもらっています。

多分コミュニティーセンターってこんな感じだったんでしょう。
そう考えると、他にもいろんなチャンネルが増えそうですね。

 

昔のラジオかテレビのよう

スマホをzoomに繋ぎながら、PCを使っていると
wi-fiが重くなって折角の会話や演奏が途切れ途切れになったりします。

音質も最悪。

それでも、生で、みんなで、演奏を聞いているという感覚が良い。

この感覚って、昔の人が初めてラジオとかテレビを見た感じ
と同じだったんじゃないかなぁと思いました。

小さなスマホから流れてくる、
ぷつぷつ切れたり飛んだりする音でも
みんなと共有しているという感じがあって
すごく心地よい素敵な時間と空間が作られる。

5年後、10年後、いや数年後か。
5Gが普及して来たら
「何それ?ワイファイ?そんな時代もあったの?!古くさ!」
なんて言われる時代がすぐくるんでしょう。

歴史は繰り返すんだな、と感じました。

zoomでみんなで話してたりしたよねーって
昔話、笑い話ができる日が早く来ればいいなと思いました。

足りてないのは、「体験」か

zoomのコミュニティの中で、
「10万円給付されたら何に使いますか?」というお話に。

1万円なら何の足しにもならないわ!ってなるし
100万円にもなったらパッと使うわけにもいかない。

10万円という金額が色々と考える要素がある価格。

実際手元に届いたら生活費やローンの返済、家賃、貯金など
現実的な内容になるとは思いますけども。

「旅行に行く」(もちろんコロナが落ち着いてから)とか
「スカイダイビング」とか
引きこもりの今の状況では得ることのできない、
「体験」の渇望が多く見受けられました。

ゲルを買う、馬を買う、ギャンブルで増やす
なんていう、「夢の話」も結構出て来たのは、
引きこもりで病みがちな気持ちを払拭したい
ところから出て来ているのかもしれません。

こんな世の中だからこそ

こんな世の中だからこそ、経済を回していかないとと思うのです。
当然私の力なんかはほんとにほんとにほんとに小さいものですけど。

noteにも書きましたが、2種類あると思うんです。

配分が変わったのか、無くなったのか

1.配分が変わった
消費行動が止まったわけではなく、需要と供給の場所と
バランスが変わってしまったことに世の中がついていけない。

2.必要がないと思われてきた
全国の動物園水族館、植物園やタクシーの運転手、
大規模集客施設など、もう、このコロナが流行する時代には
必要ではないよねと思われて来たのか。

1.に関しては少しずつ、変化が出て来てるように思います。
個人的なところではありますが、

長沼精肉店オンラインショップ

牛すじホルモン二刀流武蔵

ネットを利用してオンラインで購入・支援をしています。

一方、動植物園水族館への支援はどこでどのようにできるのだろう、
どうしたら今のこの状態で需要やマネタイズが生まれるだろうか。

 

国づくり, 生きもの

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...