発酵研究所

国づくり

発酵研究所

発酵・発酵・発酵

動物王国のような場所を作るべく、活動と発信をしています。
毎日365日こうやって活動報告や思ったことを記事にしています。
動物王国をふかぼり
2021年抱負

最近は発酵ばっかりやってます。

ヤマブドウ酵母

まずはヤマブドウから。近所に生えてるヤマブドウ。

ここから天然酵母が取れないか実験

煮沸消毒した瓶にヤマブドウと少量の砂糖を入れ1日1回振る。

3日後

5日後

おそらく酵母も混じってはいますがそれ以外の雑菌も多く混入している模様。
つまり、失敗です。ムムム。

Gさんが作った砂糖漬けの方は上々。泡が出て発酵してる。

天然ヤマブドウジュース。美味。(これをパン作りに使用するか?!)

踏み込み温床

森のめぐみ、落ち葉を集めて。

今の時期、落ち葉を集めるのは結構難しいことがわかりました。

ここに米ぬか、酒粕を混ぜて

ヒヨコたちを迎えるための踏み込み温床。
発酵熱で保温し、土で遊んだり虫を食べたりして育ちます。

生まれて1日目のヒヨコ、まだ腸内細菌もこれからという段階でしょう。
そこに地元の材料だけで作ったこの温床の菌たちを入れて育てます。

地温の変化

作った直後は当然気温と変わりません。この日は涼しくて20度ちょっと。

一晩(約8時間経過)で30度まで上昇。以外と早く熱が出る。

 

ところが、刺す場所を変えて測ってみると・・・

35℃以上ありますよね、この部分は

違う場所も35℃くらい

結構場所によって温度のばらつきがあることがわかりました。

1日後

結構しっかりと白いカビが生えていました。
中にも菌糸が張って突き崩すのが難しいくらい固くなっていました。
えー!カビー!?失敗なのー?!

と、思ったんですが、発酵って菌を増殖させることだから。
カビくらい生えますよね。味噌作りでも生えますから。

色々調べてみると、
白いカビが生えているのは大丈夫というか普通にあることで、
温度が上がっていなかったり、腐敗臭がすると失敗とありました。

幸いカビっぽい感じはありますが腐敗臭はありません。もっと温度を上げるためにはこのケース自体を毛布か何かで覆って保温する必要があるかもしれません。

 

国づくり

Posted by kyotako

1つ星 (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...