チランジア

植物

植物だって生き物だ

忘れてないよ!

こんにちは!きょうたです。
動物王国のような場所を作りたいと日々活動しています。
動物王国をふかぼり

最近動物や納屋などの事ばかり書いていますが、
もちろん、日々の植物たちのお世話も欠かせないものです。
今回は昨年タイから輸入してきたチランジアの話。

チランジア

ちょっと取っつきにくい名前ですが、見ると、あぁあれね!とわかるやつ。

このもしゃもしゃしたやつがチランジア・ウスネオイデスです。

これ実は、パイナップル科の植物なんですね。
ちなみに、葉付きパイナップルの頭を水苔に植えて育てているのがこちら。

いつになったらパイナップルできるかな?

パイナップル科の中の和名ハナナス属を「チランジア」と言います。
植物の名前は、和名、洋名、学名、通称名があるので
めちゃくちゃめんどくさくて複雑です。

ハナナス属は全部で700種ほどあるらしく、
最近ではホームセンターでもみられるようになりました。

それこそ、俗称ですが、土や植え付けが不要なことから、
「エアープランツ」とも呼ばれていますね。

土が要らない

土を使わず、空気中の水分を捕まえて育つことから
エアープランツと呼ばれ、昔は
水やりが要らない=楽な植物
と誤解されていました。実際は、否。

むしろ、結構育てるのがめんどくさい種類だと思います。

ウスネオイデスのジレンマ

水はたっぷりあげなければいけないけど、群れると枯れる。
だから風通しはよくしないとダメ。
でも、土がないし、葉が細いとすぐ水分足りなくなる。

あ゛ー!どっちかにしてくれ。

枯れると、茶色く変色します。
せっかく育てるなら真緑にしたいので茶色い部分をバシバシ切っていくと、
その茶色い中からすこーし緑の芽が出てたりするんですよ!

茶色の枯葉の中から突如として現れる緑の新芽。

そこはとっとかないとダメでしょ!

でも茶色が残っているのは見苦しい。
だからと言ってこんな葉が数枚だけの「Y」みたいな
ちっちゃな葉っぱを集めて結んで育てるのって、、、しんどくね???

何度やってもウスネオイデスを枯らしちゃう・・・その原因と対処法は?

「妥協しましょう!」って書いてあるー!

 


この「Y」一つ一つが成長していくので、
全滅するということは稀です。
「枯れた」と言ってもごく一部なので、再生します。
全部いっぺんに枯れないと枯れたことになりません。

そう、まるで今人気のアニメ映画の「鬼」のようですね。

死なない、枯れない、けど綺麗に育てるのはかなり難しい。
それがウスネオイデスです。

これが私がいう、ウスネオイデスのジレンマです。

みんなどうしていますか・・・?
どうしたら茶色い部分を無くせますか。。。

夜な夜な茶色い部分だけを削除する作業、ある意味怖い。

植物

Posted by kyotako

1つ星 (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...