道東で会った野鳥たち2022年7月
2022年7月 北海道で会えた野鳥たち
2022年7月、愛犬ヴォルガの交配のため、北海道中標津に行きました。
この時期の北海道は、ちょうど子育ての季節でもあり、多くの野鳥に出会えました。
30度を超える快晴の日もあれば、霧が立ち込めて一日中薄暗くて肌寒い日もあり、、、要するに写真が下手くそなものが多いですが、ご容赦ください。
スズメ
愛犬ヴォルガを預けた中標津のIさん家は3組のスズメのカップルが子育て中。
ひっきりなしに巣を往復するスズメの姿が見られました。
「スズメのお宿」ですね!
トビ
北国の夏は駆け足で訪れます。ぐんぐん上がってくる気温とゲリラ的な豪雨で牧草が一気に成長します。穂が開く直前、最も栄養価が高い状態に、牧草を刈るのが理想なんだそうです。刈ったら雨に当てるのは厳禁。カビてしまいます。数日は干しておきたいので、牧場主たちは天気予報とにらめっこ。晴れの日が続くとなると一斉に草刈り部隊が出動します。
そんなトラクターたちの後を追うのがトビたちです。草刈りに慌てて飛び出す小動物たちを狙っているんです。
アオサギ
エゾシカのフンを求めて車を走らせた野付半島には、トドワラ、ナナワラという干潟が広がっています。アオサギたちが群れをなしていました。よくみると幼鳥も何羽かいる様子でした。 写真が暗い。。。
カラの仲間
中標津の町中には緑ヶ丘森林公園があります。そこには野鳥が多く生息する森が広がっています。森の中にある木道にはカラの仲間がたくさん。朝のひんやりした空気の中を散歩するのはとても気持ちいですが、蚊が多いのが難点。。。
シジュウカラは毎日のように見れますし、ヒガラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラも混じって見られます。
ハシブトガラ
タンチョウ
牧草地が広がる原風景。車を走らせていると、緑の大地にひときわ目立つ大きな姿。
タンチョウが見られます。地元の人たちにとってはいつもの見慣れた風景、風物詩かもしれませんが、内地の人にとっては、こんな感激する光景はありません。車、止めちゃいますよね。
だいぶ望遠にして撮影していたのですが、「ギャッ、ギャッ・・・」となく声は警戒の声と聞きました。あたりを見回してもタンチョウが警戒しそうな相手なんて私しかいません。ごめんよ、、、とそそくさと後にしました。
ノゴマ
うるさい鳥がいるというのは前々から聞いていました。車中泊の前にせっかくだから温泉に入ろうと、温泉宿の駐車場に車を止めたら、やたらうるさい声が。。電線に止まった1羽の鳥の姿。ノゴマです。たった1羽でも耳障りに感じたのだから、これが群れていたらそりゃあ大変だ、と思ったのでした。
シマエナガ
シマエナガといえば故小原さん。名前を知らずともそのあまりに可愛い姿を知っている人は多いのではないでしょうか。
先の森林公園の看板にも、シマエナガが書かれています。(一年中)と。ぜひ見て見たいと思っても、なかなか会えるものではありません。地元の人に聞いても、
「シマエナガ?いるにはいるけど、小さくて動きが速いからなかなか見られないのよ」
早朝、霧が立ち込める公園で、小鳥たちが飛んでいるところにカメラを向けると、、、
シマエナガです。そう、夏は夏毛で真っ白じゃないんですね!
冬にまた真っ白なシマエナガも見てみたくなりました。
ベニマシコ
タンチョウを追いかけて牧草地の中に通る未舗装道路を運転していたら、遠くの空模様が黒く怪しくなってきました。暗雲と雷の音。ヒューっと冷たい風が吹き始めて、何やら一雨来そうな感じ。道路脇の小さな林の中にいる野鳥たちも慌ただしくなってきました。
車の前をちらっと横切った中に赤い色が目に入りました。
ベニマシコです。一緒の群れにいた赤くない個体はメス?それとも幼鳥?
オオジシギ
ベニマシコの撮影に車を降りると、ジッジッ!ビャービャー!バリバリ!ゴワゴワゴワ!っと不思議な音が。一体この音はどこから音がきてるのか??キョロキョロすると、空の高いところに鳥の姿。あいつが音を出しているんだ。オオジシギだと教えてもらいました。シギって干潟とか水辺にいるイメージでしたがこんな牧草地にもいるんですね。かなりの長距離を飛行できる飛行のスペシャリストなんだそう。ヒトも鳥も見かけに寄らないもんです。
それにしてもあの不思議な音はどこからどうやって出しているんだろう・・・
とても個性的ですごく好きになりました。
ノビタキ
朽木の先、電線など、ひゅっと出た見晴らしのいいとこに、オレンジの点が見えたらそれはノビタキ。止まってからもあまり飛び立たず、しばらくそこにいてくれて、胸を張ったその姿勢もすごく映えます。
メスは地味ですね。
アカゲラ
森林公園で見た看板で、どうしても見たかった鳥の一つがアカゲラ。
「シマエナガは難しいけど、アカゲラなんてその辺にいくらでもいるよ!」
と聞いていたのに全然見かけない。シマエナガの方が先に見ることができちゃった。キツツキだからドラミングの音に注意すれば、、とも言われてましたがそのドラミングも全く耳にしない。一体どこにいるんだよ。。。
お世話になってるお家の庭先に毎日くるよ。と言ってる先から、
「ほら、あそこ!」
持ってたコーヒーをこぼしそうになりました。
その他の野生動物
エゾシカ、キタキツネ、エゾリス、シマリス、昆虫類もいっぱい。この時期の北海道は本当にいきものが一斉に活動し始めるとてもいい時期ですね!