台風15号襲来!ペットとの避難を考える。

犬猫

台風被害とペットを連れての避難

経緯

この記事は2019年9月10日の12時、イオンレイクタウンのDogdeptで書いています。
とても親切に電源など貸していただいて助かりました。

ありがとうございました!

(「信用と親切の貸し借り」については下の方の記事で書きます)

9月9日の早朝、関東地方に台風15号が直撃しました。
毎年、毎回、「大型で強い勢力」の台風が来るたびに
それなりの対策をしてきましたが、
「ちょっと強い雨風」程度でゲリラ豪雨の方がよっぽど怖いわ。
と思っていました・・・

今回だけはちょっと違いました。
夜中、家全体が揺れるほどの強風。
朝から数回停電と復旧を繰り返したのち。
完全に停電。

ずっと停電。

あれ。

復旧しない。

ジャスミンがゲートごと倒れていた

フェーン現象による猛暑のダブルパンチ

台風による停電だったので、台風一過のフェーン現象で
今年一番の猛暑がやってきました!
ネットやラジオから流れるニュースで
「熱中症には十分ご注意ください」

いや、エアコン使えねーし!汗

当たり前ですが、災害は季節を選びません。

「モバイル機器の充電」と「犬たちの涼」を求めて
県外に「避難」に行きました。

今年流行?のモバイル扇風機はないよりはずっとマシ。

充電式もダメではないけど、こういう時のために
乾電池でも動くやつがあるといいですね!
車に乗せて使うこともお勧め!車内エアコンの効率アップ。



やっぱり車は便利!

最近は当たり前のように車に電源がついていますよね!
ハイブリッド車も増えましたし。
電源がどうしてもなかったら、車のエアコン、電源があります。
避難する時の足にもなる。

買うときに必要性を疑っていたけれど、
車載テレビで復旧や災害の情報を得ることができました。

改めて、車ってあってよかったな、と思いました。

(北海道のイベントに私一人で参加も検討していたんですが、
家に車も無しで犬猫と両親を残していってたかもと考えたら
結果としては行ってなくてよかったな、と思いました)

24時間もたないのかよ

慣れない、と言ったら当たり前。
不慣れなことによって些細なことでストレスになり、
ちょっとしたことでみんなイライラする。

こんな程度で音を上げてどうする?って思う。
でもこれが現実なんだな。
大したことなくても精神的に辛い。

「犬のための涼」と「充電」

私一人だけなら、PC、モバイル、持ってコワーキングスペースに行けば済む。
なんなら漫画喫茶に行けば十分事足りる。
けど、犬連れ(両親含む)となるとちょっと難しくなる。

犬連れでコワーキンスペースがあったら嬉しいな。

と言ったら、犬友達が教えてくれました!

愛犬ヴィレッジ

今度取材も兼ねて行ってきます!

食事も不規則、、とか言いながら、今の所贅沢しかしていないきがする。

夜は星が綺麗だった

家の明かりはもちろんのこと、街灯も付いていないので
夜、月と星は綺麗でした。
こんな機会じゃないとそんな夜はないだろうから。

猫の避難はどうすればいいんだろう

ゆきちは家でお留守番

猫の性格と被災の状況にもよるでしょうけど、
うちの猫の場合は移動する方がよっぽどストレスで
とても落ち着いて避難できる場所はない。

犬に比べて暑さに強いとはいえ、、、
なんとかならないものでしょうか。

未だに答えは見つからず。ごめん。ゆきち。

暑いのが比較的強いとはいえ。。

やはり乾電池式の扇風機などで対応するくらいしかないのかな。

被災者の気持ち

当事者になって初めてわかることもある

家が停電で外に逃げてるので「避難」しているのは嘘ではありません。

今回はたまたま停電だけで、局所的に起きていること。
車に乗ってちょっと走れば「変わらぬ日常」があり
強制的にお出かけさせらていると思えばあんまり辛い思いはない。
むしろ、楽しんでいこう!とさえ思う節もある。

しかし、プチ避難を楽しんでいます、なんて書いたら
「もっと大変な人たちがいるんだ!」「不謹慎だ!」
「そんなの避難でもなんでもねぇ!」なんて炎上しそうですね。

むやみに、大変です、困ってます。避難してます、
って言うのも控えた方がいいのか?と思うし、
心配させたくない気持ちで「元気です」「大丈夫です」「楽しんでます」
なんていうと、余計な心配かけさせやがって!ってなるのか?と思うし、、、

難しいですね!!

何も言えねぇ。

ってなりますね。

避難って言ってもお出かけと変わらんやん

今、私は8月からフリーランスになっているからいいものの、
一人暮らしで会社勤めだったら?
酷暑の中、家に犬と猫を留守番させておいていけない。。。
実家に連れてきていたか、近所、、、は停電しているから
遠方のペットホテルに預けに行っていたか。。
何れにしても、、困る!

当事者意識を持つこと

関西の方での大雨洪水、土砂災害のニュースを見た記憶はあるけど
どこか他人事だったりする。
当事者になって初めて被災者の気持ちもわかるようになる。
今回、こんなに軽い被災で不幸中の幸い。



信用と親切の貸し借り

「ギブ」は楽!「テイク」ができる大人になろう

以前、信用経済のことについて記事にしました。

信用こそが価値があると。
クラウドファンディングを使えば、信用をお金に換金できる。
でも、信用もお金と同様、無限には使えない。
信用を換金したら、その金額以上の信用を相手に返していかないとダメだ。と。
信用を換金しまくると、いつか、破産し、借金になる。

今回、いろんな方から
「よかったうちに来てください」
「うちにどうぞ!」
というお申し出をいただきました。

本当に、本当に、本当に、(❌100回)ありがたい!!

けど。どうしてでしょう?行けない。
私と蓮だけならまだしも、両親やマルも連れて?
いやいやいやいや、そんな迷惑、かけられない。

今回は、電気がないだけで、
こうやってお出かけすれば日中はなんとかなるし、
そこまで、、、という気持ちもある。
でも、本当に、いざ、という時、大変だ!という時。
気を使わずに、お世話になれるのだろうか?

私が逆の立場だったら?
どうぞどうぞ!全然遠慮しなくていいですよ!
ってなる。

でも、遠慮しちゃう。気ぃ使っちゃう。
渡したい気持ち、受け取れない気持ち。すれ違い。
とてもとても、もったいない。

うちの実家では毎年パーティなど開かれて
いろんな方が集まって遊びに来てもらっている。
でもそれは、
「人の世話になりたくないというワガママの裏返し」
とも言える。

気づいた。
「give」は楽なんだ。気持ちいい。いいことしてあげてる。
でも
「take」には勇気がいる。

普段から人のお世話になっていれば、
いざという時にも気軽にお世話になれる。
「上手にお世話になれる」のも生きていく上で大事だと思う。

ちゃんとお世話になる時はなり、
お世話を返せる時にはちゃんと返す。
両方できてこそ成り立つことだと思った。

上手に「take」ができる人になろう。
そういう人こそ素晴らしいと思う。

今回の件でお世話になった方、ご心配おかけした皆様、ありがとうございます!


犬猫

Posted by kyotako

1つ星 (7 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...