ペットを取り巻く様々な問題を考える。第二弾

犬猫

ペットに関わる問題を考える第2弾

少子高齢化が進む

なんだかんだでいっつもそんなことばっかり
考えているような気はします。相変わらずまとまってないブログです。すみません。
一応第一弾はこちらです。

高齢者(65歳以上)の割合が
2015年で36.0%だったのが2040年には44.2%になる予想。
また、東京都の45%を筆頭に全国でも30%以上が
「単身世帯」になる見込みだそうです

ざっくり言うと
 「2人に1人は65歳以上の高齢者」
「3人に1人は1人暮し」 

そんな世の中だからこそ、
生きがいをもらい、心を支えて豊かにしてくれる
ペットや植物の力が欲しいと思っています。



父との散歩

先日、犬を連れて父と散歩に出ました。
だいぶ秋めいていたとはいえ、まだ9月。歩けば汗ばむ陽気でした。
ぐいぐい引っ張って歩く愛犬のサモエドにひーひー言いながらも
河原の散歩コース一周2キロ弱を歩ききりました。
ちょっとしんどいくらいじゃないと運動にならないですから。

「犬がいなかったからこんな運動しないよね」

軽度ではあるものの、病を患い、
思うように体が動かず、出不精にもなりがち。
でもそれだと余計に筋力も落ち悪化の一途。

犬の存在がそれを助けてくれているのは間違いありません。

飼いたくても、、飼えない??

とはいえ、飼えない、、という人が多い

こんな時代だからこそ、犬猫という存在が必要なのだ!

とは言っても、「飼いたいけど飼えない・・・」という人が多い。
どういうことなんでしょう。

経済的理由

ペットショップに見に行くと、結構なお値段します。
安くても10万円。普通に買っても20万〜30万。
ちょっとこだわるとそれ以上、なんてこともザラ、です。
それに加えてケージ、食器など初期費用。

飼い続けるのに必要な費用は犬種やサイズによってマチマチですが
ならすと大体月1万〜2万くらいになると言われています。
ランニングコストはさておき、初期費用はちょっとありますね。

ただ、若い方で単身=結婚や育児の可処分所得が浮いたと考えれば、
ペット飼育の費用は人間の子供に比べればずっと安く済みます。

ぐんぐん行くよ♫

飼育環境

今、住んでいるところでペットが飼えるかどうか。ですね。
最近はだいぶペット可の物件も増えてきましたけど。
私は前職で犬猫連れて、7回も引越ししましたから
自他共に認めるかなりのベテラン「犬猫引越し師」です♫
ご相談承ります!なんて。笑 関東なら頑張れば見つかります!

ただ、「一人暮らしでペットを飼う」にはまだ難しいところが多いです。

  • 単身者は寮に入るのが通常
  • 寮はペット不可(泣)ペットブームより前からある会社なら仕方ない
  • 所帯持用の借上社宅制度を「特例で」利用する
  • 特例のため、転勤のたびに「お願い」を書いて提出
  • 借上は認めるけど寮と同じく1K家賃5万円程度にしてくださいね
  • 犬猫可の物件は基本ファミリー向けしかない。1K5万なんてない。泣
  • 会社に物件ありませんと報告。
  • なら仕方ないけど足でた分は会社負担しませんよ。
愛猫マンチカンのゆきちは私と一緒に7回も引越ししてきた

私、転勤が多くて、わずか3ヶ月で転勤っていうのもあったんですけど、
ペットを飼っての賃貸は敷金礼金2ヶ月分とか取られたりするんです。
そして、退去の際は問答無用で「ハウスクリーニング」がついてきます。

通常の家賃は会社が一部負担してくれていましたけど、
こういう部分は借主の責任でもあるので、個人負担です。

いやちょっと待って。わずか3ヶ月でも、
5年住んでもハウスクリーニングは1回ですよね?

⇨完全に引っ越し貧乏です。

会社が悪いとは思いません。
むしろ、借上げ社宅を認めていただいたり、
会社所有の寮だったら家賃もないのに
家賃も一部負担していただいて。
良くしてもらった方だと思います。

まだまだ、
一人暮らしで犬猫を飼うのには難しい社会だということです。


飼育環境その2

「飼育する」のは可能でも、それ以外の、
QOL、生活の質の問題になります。
仕事をしているのと1日中お留守番になってしまう。
遊んでやれない、庭もない、散歩も行けない、
お世話が満足にできない。

度合いによりますが
ホテルや育児師が必要になるかもしれませんね。

保育園、幼稚園のようなデイケアサービスが
(今もありますが)もっと普及すればいいと思います。
前職でもホテルはありましたけど、
預けられるのは開店9時から閉店20時まで。
出勤前に預け(6時、7時?)られて退社後に引き取りに行ける(21時、22時頃)ような
サービスが必要です。

心情的理由

ショップにいると色々なお客様が来られますが
割と多かったのが
「自分が高齢で先に自分の方が死んでしまうから」

「死んだ時にかわいそうだから」
が結構多かった意見です。

もしかしたら単に購入を断る理由に
していたのかもしれませんけど。

最初の方、自分が亡くなった時のことを考える。
これはとっても大切なことだと思いますが、
高齢だから考えて、若い人は平気ってわけでもありません。
不慮の事故だったり、大病だったり。
いつ、いかなることがあるかわかりません。
天涯孤独の身だったり、
息子娘さんなんかがいても後を面倒見てくれるような
状況環境ではなかったりすると、考えちゃいますよね。

 誰かが後継してくれるシステム システムが必要かと思います。

後半、ペットロスについてですが、
これは以前、ムツさん(ムツゴロウこと畑正憲氏)が
言っていたことでもありますが。

いきものが亡くなるのは当然のことで
死はきちんと受け止めてやらなければならない。

と。死ぬのが嫌だから飼わない。だと
別れるのが嫌だから恋人も作らないし、
結婚なんてしません。子供だって作りません。
と言われたらどう思いますか。
人とペットとを一緒にはできませんけれど。
生きていく以上、いつか別れがあるものですから
死とか別れとか悲しいところだけを切り取って
考えても仕方ないですね。
別れが悲しいのは当然。悲しむな、とも言いません。
それよりも一緒に生きてて楽しかったことを
思い出して生きていきたいです。



まとめ

ペットシッター、あるいはデイケアサービスの需要

シッター業もさることながら、早朝、夜間対応のデイケアサービス。
 マイブームのライブ配信でいつも見られるようにしておけば、
安心、安全、信頼も得られます 

そんな配信やってる人いないですけど。
そうなってくると留守番カメラサービスが衰退しそうです。
犬猫連れてのコワーキングスペース、なんてのもできるかもしれません。

単身世帯向けペット可物件

これに関してはほっておいてもそうなってきますよね。
借主がみんな単身で、そんなに広い部屋要らないよ、ってなって。
逆に、共有スペースを広くとってコミニティを作り出す形が増えそう。

部屋は狭く、共有スペースは広く。ドッグラン付き、とか!(最高)
管理人はリタイアして犬猫を昔飼ってたんだけど、、、という高齢の方に依頼。

飼い主に万が一のことがあった時の、、、

いわゆる生命保険になります。
ペットに残す保険ももうあるのでしょうか。
単身世帯であればなおさら、残す相手は遠い親戚より愛するペットに。
その保険を使って残された子たちを面倒見てもらうように。
栃木の方にそういう施設がありましたが、結構な高額で
よし、利用しようとまではなかなか思えませんでした。

以上、考えていること、でした。
全然考えるだけで実現できていないな。。

犬猫

Posted by kyotako

1つ星 (6 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...