猫はなぜ早起きなのか

犬猫

毎朝早い!

早朝4時

ネコ飼いの皆様に聞きたい。

ネコたち朝起きるの早くないですか?

何でこんなに早いのよ!って思っていたんです。
うちの子は早朝4時とか5時になるとそわそわし始めます。

薄明薄暮性

猫は夜行性とか言われますが、厳密には薄明薄暮性といって早朝と夕方がもっとも活発になる時間帯になります。

ニャーニャー鳴いたり、爪とぎしたり、トイレ前後にダダーッ!と走り回ったり、
いたずらして欲しくないところに行ったり、ビニールをしゃりしゃり舐めたりします。


朝、なんか重い・・と目を覚ますと目の前に顔があったりする。(猫によっては目の前にお尻があることもある)

爪とぎ

もちろん、爪を更新するためでもあるのですが、
追いかけっこをしたり、ストレスを感じたりするときに
爪とぎするのをよく見かけます。
爪とぎ=戦闘準備というところからでしょうか。
狩りに失敗したり、ミスをしたときにもごまかすかのように
爪とぎをする時がありますよね。

爪を研ぐ刺激が心拍数を抑えて冷静になる効果があるのでしょうか。

同じ狩りをする動物なのに犬は歯を研いだり爪を磨くような行動は取らないですよね。。

 

トイレの前後走り回る

野生時代の名残と言われていますが、猫はトイレの前後でダッシュします。
トイレの最中は無防備になるので、すぐ逃げるためとか
巣穴を知られなくないためとか、諸説あります。

これも犬はやらない行動です。
用を足したあと、後足で蹴って散らすことはありますけど。
単独行動型の動物の特徴でしょうか。
キツネやタヌキはどうなのか見てみたいです。

ビニールを舐める

紐やビニール、毛など舐める行動をサッキングといい、
ウール(毛)を舐めたり、誤飲するケースもあります。
人間でいうおしゃぶりみたいな意味合いですかね。
ビニールを舐めるのでシャリシャリシャリシャリ・・・すごく、耳障りです。。。

どこまで理解してやっているかわかりませんが、この音に耐えられず、こら!やめなさい!
と起きてしまうことも多いです。飼い主の気をひくためにやっているのでしょうか。

以上のようにありとあらゆる手段を使って気を引き起こそうとしてきます。

ご飯を与えたら解決?

だいたい、ご飯が欲しくて鳴くんですけど。
じゃあご飯を与えれば解決するかと思いきや、今度はそれに伴って
夕方(夜)のご飯も自動的に時間が早くなってしまうんです。

これまでは会社勤めだったので帰宅するまでどうしてるか
あまり気になりませんでしたが、最近はずっと家にいるので
余計にアピールがしやすくなったのだと思います。

夕方のご飯を早くすると、翌朝のご飯も早くなり・・・

これはエンドレスでよろしくないです。

本当に猫の体内時計は24時間なのでしょうか?

ちょっと疑ってます。
実際は24時間よりも短いサイクルで回っているような気がします。
季節の移り変わりもあるし、松果体で光を感じることで起きるところもあると思いますが。

早朝にご飯を要求するのも、それに伴うストレス行動も、
全部犬には見られない行動ですよね。

飼われているようで、上手に飼い主をコントロールする。不思議な動物だ。

犬猫

Posted by kyotako

1つ星 (7 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...