少数派

国づくり

前の会社の方たちと

視座が180度違う

前の会社の方たちと久しぶりにあって遅い新年会。
旧友とのくだらない会話やじゃれ合いが懐かしくなる一方で、
成長した自分も感じることができました。
まだ辞めてから半年くらいなんですけど
その半年の内容が濃かったんだな、ということを改めて感じました。

そこで思ったのは。

少数派ってこと。

その場にいた私以外の人たちみんな、
前田裕二さんも、箕輪厚介さんも知られていませんでした。

「だってたまに朝の情報番組のコメンテーターで出てるし、
『メモの魔力』とか、『死ぬこと以外かすり傷』とか、、、え?!知らない?」
私の必死のアピール?も空回り。。。

「エェ!なんで知らないの!?」
と思ったけどそれは私だけの「普通」私だけの「常識」

ホリエモンはなんか悪いことして捕まった人で
キングコングは最近テレビで見なくなった漫才コンビで。

そりゃそうだよな
って感じです。

逆に、
誰が好きなの?誰に似てるって言われる?の話で出てきた、

King&Princeの平野 紫耀(ひらのしょう)くんとか
今田美桜(いまだ みお)さんとか

全く知りませんでした。
どっちが世間知らずやねん。

オンラインサロン乱立

いろんな分野で共通項

結局

西野亮廣エンタメ研究所
も、会員数が三万数千人で、ぶっちぎりで、
日本最大のオンラインサロンだけれども、
「それ以外の人たち」と比べれば、
圧倒的に「少数派」なんだよね。ってこと。

まだまだ、オンラインサロンって言葉すら、
抵抗を感じる人たちの方が多いのでしょうけれど、
そんな人たちの気持ちはいざ知らず、
今後はどんどんオンラインサロンが出てくるんだと思う。

ビジネス、趣味、家族、悩み、生活・・・
様々なジャンルでの「共通項」を持つ人たちで
情報やメリットを共有しようよ!って動きですよね。
それ、オンラインサロンじゃん?っていうのがもう何個も出てきていて
いつの間にか所属しているようになるんだと思います。

個の発信でバラバラになっていた点が少しずつ集まって大きくなる感じ。

Agar.io(アガリオ)っていうゲームみたい。無料で面白いゲームですよ

共通言語と予備知識

知っていた方が面白い

さすがにそこまで予備知識や共通言語のない人たちに
説明するのは相当面倒臭がられるし、飲み会の席なので
くだらないお話で全然いいんですけど。

なんか、もったいないなぁという余計なお世話な気持ちが。

世界を知らないより、知っていた方が面白い気がするんだけど。
これも私の勝手なエゴか。

その世界にどっぷりな感じを出すとまた拒絶反応というか
宗教みたい!って敬遠されちゃうのが関の山。

余談ですが、
日本では宗教に対してのアレルギーが大きいですね。
「宗教みたい!」って言葉には相当なマイナスイメージが
ついていますもんね。海外の人たちからすると
え?宗教で何が悪いの?何を信じるかってことが悪いことなの?
ってことになるんでしょうけれど。

ちなみに私は無宗教です

どこへ行っても少数派

それでいいのだ

そうなってくると、どこへ行っても、
「それ以外の人たち」の方が多くなるわけで、
どこへ行っても、誰と会っても、
いつも、常に、「少数派」ってことですよね。

開き直るわけじゃないけど、そっか、それでいいんだな。
って気持ちになりました。

オマケ
少数派って英語でminorityマイノリティっていうんだけど。
マイノリティの方がなんかかっこいい響きがするよね(←頭悪い)

国づくり

Posted by kyotako

1つ星 (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...