やらないことを考えよう!

国づくり

40代、フリーランス、資格なし、の方に

何をやったらいいですか?

いわゆる、成功した人?に投げられるこの質問。
今はSNSや動画も発達して、いちいち聞きに行かなくても、
その回答を探し出せる。

多くの人がいっていたのは

何をやろうとは決めていないけど
これはやらない、ということは決めている

という回答が圧倒的に多かったのです。

どんなに優種な人でも、体は一つしかありません。
1日も平等に24時間しかありません。
いろんな意味でキャパシティは有限なんですよね。
そんな中、新しく何かを始める、スタートする、ってなった時、
最初にやるべきことは、

何かをやめる、やらないようにする。

ということなのだそうです。
何かを始めるには、まず、引き算から始めないといけないということですね。

なので、私の最初で最大の引き算は、会社を辞めたこと、です。😁

自分のやったことを無理やり「正解だった」って方に持って行くやつですね。

会社の平均寿命は23.5歳!

東京商工リサーチによると2017年に倒産した、

 企業の平均寿命は23.5年 

30年以上続く老舗も倒産しているケースがあると。
創業何年っていう駄菓子屋さんとかありますから、数年も経たずしてなくなる会社も沢山あるってことですね。

終身雇用なんて夢物語

一つの会社だけにい続けると、20歳で働き始めて
40代半ばまで会社はなくなってしまう計算です。
終身雇用なんて夢物語です。

「違うな?」と思ったら早めに見切りをつけたほうが
いい結果を生むと思います。
やらないことの一つは
「違うな」と思ったところにずっとい続けないこと

ですね。

先日支援の時に見たカエルとコオロギ



いまだに多い、副業禁止

副業をしてある程度軌道に乗ってから辞めればいい、
という意見もありますが、今の日本の大手企業のほとんどは
「副業禁止」です。
理由として考えられるのは、脱税ではないでしょうか。
副業をしてもちゃんと申告して納税してくれれば良いのですが
脱税をしていて下手にニュースになると、あっという間に拡散して
会社自体にダメージがきます。

バレないように、隠れてやればいい、

そんな無責任な意見に踊らされて、クビになっても
誰も責任取ってくれませんよ、、、

トカゲ。カナヘビ?久々に見たやつ。

辞める前に転職先を先に見つけておける?

そんなのできればいいですけど、
多分これが可能なのは自由な時間と需要の高い
20代、30代までではないでしょうか。
40代以上になると相当難しい気がします。

普通に仕事をしてきて、40代となると、
ある程度役職がついてきているはずで、
自由になる時間は若い社員より少なくなります。
転職活動なんてほとんどできません
貴重な休みを重ねて履歴書作成やら説明会、面接を繰り返し、
結果、不合格、みたいなことを繰り返すことが果たしてできるでしょうか。
相当追い込まなければ難しいのではないかと思います。だって、
辞めなければ「今は」安定した生活ができていますから。

豪華なご飯を毎日食べながら、貧困を想定しなさい!
と言われても難しいでしょう?

やはり自分がその場に置かれて始めて気づく、わかることなんです。



これまでずっと「会社員」資格なし、、、

サボっていたわけではありません。
会社でマジメにやっていた人ほど、
副業なんかせず、一心に会社のために
働いてきた人たちほど、路頭に迷います。

私も、今、そうです。

すごくすごく、不安ですよね。
手に職つけておけば、と思っても時すでに遅し。

オススメのスキル

そんな方にオススメのスキルが、プログラミングと動画編集です。
これから必ず伸びると思います。

堀江さんがおっしゃっていました。
「偏差値50以上の人なら誰でもできる」
「偏差値60以上の人なら独学でやれる」

プログラミングは、
決まったコードを打ち込むだけなので
特別難しい技術はありません。

その見た目、内容に対し、どういう
プログラムで組み立てていけばいいか、
というところが重要ですね。

ウェブ版の「クックパッド」があればいいなーと思っています。
クックパッドの登場で料理の業界が変わりましたよね!
あれさえ見れば、難しい料理も比較的素人でも作れるようになりました。

その簡単さに対して、できる人数が少ないので
すごく安易な言葉を使うと、
手っ取り早く儲ける技術職がプログラマーじゃないでしょうか。

動画編集

これから5Gの時代に突入して、動画の需要は
今後も伸び続けると思います。編集技術者も
プログラミング同様、その難易度の割に
できる人が少ないので狙い目だと思います。

現に私の周りでも、「できます!」って人がいません。

先生(メンター)になる人に合わせて
使用ソフトを決めたいと思っているのですが、、、



国づくり

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...