レア植物たちとの暮らし

植物

レア植物たちを植え替え

情報が少ない!

昨日は思い立って動画撮影をしながらレア植物たちを植え替えしました。 動画の中でも何度か言っていますが、「レア植物あるある」で ネット上にも育て方情報が少なく、 どうやって育てていけばいいのか、手探りなところが多くあります。 またそれも楽しみでもあるのですが。 植え替えも、果たしてこの時期で良かったのかわかりません。 もしかしたら真冬の完全休眠状態の方が適切だったかも? そういう情報もいただけたらいいなと思い、自ら記事にして見た次第。 植え替えた順に紹介

アガベ・チタノタ


メキシコ原産のリュウゼツラン科の多肉植物。 アガベの中ではもっともメジャーな「チタノタ」ですが、 このチタノタにもいろんな形があって、 何をもって品種というのか正直よくわからなくなっています。 パッと見、むかーしおばあちゃんちにあったアロエに似ていますが アロエはツルボラン亜科アロエ属で全く違う種類なんです。うーん。難しい。 メキシコの有名なテキーラはこのアガベを原料にして作られたお酒。
伊豆シャボテン本舗 アガベ チタノタ Agave

このBRUTUSにアガベ・チタノタの歴史が書いてありまして、 読んだら絶対欲しくなります。そういう意味で閲覧注意。
BRUTUS(ブルータス) 2019年7/15号No.896[新・珍奇植物]

シンギンニア・プラータ


南米原産、イワタバコ科の植物です。 同じシンギンニアでもシンギンニア・レウコトリカという品種は 別名「断崖の女王」と呼ばれ人気。このブラータはほぼ目にしません。 その名の通り、険しい岩場に生える植物のようですね。和名もイワタバコですもんね。 縮れた葉の裏はびっしりと綿のような毛が生えており、根の部分はとぐろを巻いたように太い根幹があります。「塊根植物」Codexと呼ばれる植物たちですね。全くもって珍奇な植物です。 珍奇、レア、いろんな表現がありますが、最近はカッコつけて「ビザールプランツ」と呼ぶみたいです。
コーデックス:シンニンギア・レウコトリカ 断崖の女王*S

ブラキキトン・ルペストリス


オーストラリア原産のボトルツリーの仲間ですね。 細い葉っぱが周囲にツンツン飛び出して場所をとりますが、背も高くなりボリュームもあって、 比較的育てやすいので人気が高まっているそうです。 植え替えのために根を出して見たら思っていた以上に塊根が発達していてびっくりしました。

観葉植物 ボトルツリー 白陶器鉢入 約80cm

パキコムルス・ディスカラー(象の木)


メキシコ、カリフォルニア原産ウルシ科の希少植物。 成長が遅く、めちゃめちゃ長生きをするところも象の木の名前の由来かもしれません。 木の表皮が薄く、たくさんの層になっています。 乾燥地帯に住み、乾季にはほとんど雨が降らない地域。 冬は葉を完全に落として休眠します。 そんな時でも幹で光合成を行えるように幹もうっすら緑色。 ダメージを受けてもすぐ更新できるように薄い層が重なっているのだそうです。 厳しい環境の中で生き残るための戦略が詰まっていますね。 伊達に長生きする木じゃないってことです。

【種子】Pachycormus Discolor★パキコルムス・ディスカラー/象の木◎ウルシ科の稀少灌木植物◆5粒♪

こんな風に育つまでには何年かかることやら。笑

ブラキキトン・ビドウィリー


先述のルペストリスと同じボトムツリーの仲間。
ビドウィリーに関しては本当に育て方の情報が少ない!

 

ボトルツリー(ブラキキトン)の育て方!剪定や挿し木の方法は

こちらに植え替えの時期が5月から6月とありましたね!

136.幹がたる型になる事から、通称”ボトルツリー”と呼ばれる ブラキキトン ルペストリス。(Brachychiton rupestris) 10粒 [並行輸入品]

 

最後にフェイスブックライブで流した動画を。
お時間がある方はご覧になって見てください。

植物

Posted by kyotako

1つ星 (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...