真剣に。冷静に。
保護を減らすにはどうしたらいいのか
里親募集告知が後を絶たない
【拡散希望】15歳猫のナナさん緊急、家族募集中
千葉市。地元じゃないか
自分に何ができるのかを毎度問われますね。
そしてこういう活動は盛んに行われているにもかかわらず
一向に減る気配はありません。
そのまま真正面に突っ込んでいってもダメ。
アプローチ方法を考えていかないと、と考えています。
ここからは私の私見です。
これが絶対に正しいとも思わないですし、
いろんな意見をいただいてまた変わる可能性もあります。
ただ、大事にしたいのは、タイトルにもありますように、
「真剣に、冷静に」です。
最終的に意見が分かれることもあると思います。
白か、黒か、そんな単純に決まるものでもありません。
ですが、目指すもの、目的は一つです。
頂上を目指すルートは幾つもあり、どれも間違いではないと思っています。
いろいろあっていい。
ブリーダー、ペットショップ、保護団体
ペットショップが悪なのか。生体販売が悪なのか。
ペットショップの生体販売が問題視されますが、
私はそこにも疑問を感じます。
ショップはあくまでも「小売」。商品を仕入れて売るだけ。
悪く言うと右から左に流してマージンを受け取る業種で
そこ「が」諸悪の根元になるというのはちょっと違うかな?と。
ショップがなくなればブリーダーが売るだけだと思うのですが。。。
「ブリーダーが売るのははOKでショップはNG」
そういうことでしょうか。
(ブリーダーについては後述)
私は何年も犬猫に携わる仕事をしてきましたが、
感覚として。
いいブリーダーの数倍くらい悪いブリーダーがいると思います。
そもそも今後は「個」の時代で
簡単にネットショップも開設できるようになりました。
用品やフード、保険はそこで全部揃えられますから
いずれブリーダーが今のショップとほぼ同じ役目を担うようになると思います。
犬種猫種が揃えられないくらいでしょうか。
「販売」なのか「保護」なのか
先日、某ショップで繁殖引退犬を保護犬として
数万円で出していたのを非難する記事を拝見しました。
「保護犬と称して成長した売れ残りや引退犬を売って金にしている!!!」
とかなりセンセーショナルに書いてありましたが、
おそらく数万円では金にはならないでしょう。
正直、私は、え?それっていいことなんじゃないの??
と思ってしまいました。
保護活動をされている方々もワクチン代等合わせて
数万円の手数料を払うところがほとんどかと思います。
「売れ残った犬、繁殖引退犬を救済し数万円で一般の方に引き渡した」
この事実はとても良いことなはずなのに
「保護団体がやればOKでショップはNG」
そういうことでしょうか。
たとえそれがショップだったとしても
「一頭不幸な犬が減ったというのはいいことなのでは?」
と思ってしまいました。
もし、違う!こういうことなのだ!と言うことがありましたら
お教えください。
ただ、私以外にも、同じように誤解?している人が多いと思います。
「何をしたか」ではなくて「誰がやったか」
が大事な時代になったということでしょうか。
それはそれで非常に参考になることです。
命の値段
これもよく問われる内容です。命に値段をつけるな、と。
ではただ同然の安売りショップはOKなのでしょうか。
「お金儲けじゃないから」
とタダで仔犬を渡していたら
病気や怪我でどんどん返品されてしまったと。
それ以降は最低限のお金を頂いてお渡しするようになったら
そういう事例はなくなったと。
そう、もう昔から答えは出ているんです。
大事にしてもらいたいなら、
それなりの価値価格をつけて
お渡ししないとダメ!
安く渡すことは全くいいことではありません。
大事にされないかもしれない心配を払拭するために何をするか。
「条件」と「監視」ですね。
どういう環境で買わなければならない、とか
一人暮らし、老人は不可。
月に1回の報告義務。とか。
この条件や監視はいかがなものか、
と指摘される方も多いと思います。でもおそらくこれは
「無償か最低限の手数料でお渡しすること」
とセットで必要になってくるものだと思っています。
だから私はそれなりの価格をつけてお渡しした方がいいと思うのです。
では保護犬をそれなりの値段で買う人がいるか
ここが考えどころですよね。
犬猫たちの「物語」が必要になると思います。
映画や雑誌、漫画の「出演」
有名な方々との「共演」
この辺りが作りやすい物語のポイントになってくるのでは?
と考えています。
私が芸能人みたいなイケメンだったらなー!
絶対やるのになー!
ショップではなく、ブリーダーから買うべし?
これもよく言われることです。
仮にショップでの生体販売が規制されるとすると
ショップではブリーダー紹介業になってくると思います。
おそらくペットショップが紹介していくブリーダーさんは
これまで取引していたところでしょうから、
そうなると結局
渡す場所がショップからブリーダーさんのところ
に変わっただけで状況はほぼ変わりません。
もちろん、ブリーダーさんも、ショップへ支払う紹介料を考慮して
販売金額を決めるでしょうから。値段も変わらないか、
もしかしたら上がるかも?
供給過多
ここは激しく同意です。
世の人が飼育できる頭数」<<繁殖して産ませている頭数
だから「余って」しまうんですね。
それを「加速」させているのは確かにペットショップの責任もあるかと思います。
ショップを減らせばもしかすると「減速」するかもしれませんが、
ブリーダー販売が「加速」してしまって結局変わらない。
やはり、大元の繁殖、ブリーディングを規制しないと
解決の道はないと思います。
繁殖を登録制じゃなく、認証制にするのが一番ですね。。。
(となると政治家になるのが最短なのか??汗 それはやだなー)
立花さんのようにワンイシューの政党も出てきましたもんね。
いいブリーダーと悪いブリーダー
パピーミルはよくないというのは誰もが思うこと。
ではどのブリーダーが「いいブリーダー」なのか。
素人には全くわからないですよね。
JISやISOのような安全健全を担保する認定システムが
必要になってくると思います。というかなぜ今日において
それがないのか。。。
先の話のように、ショップはいずれ縮小していくことを考えると
需要は高まると思います。
ライブ中継=みんなで確認
例えば、今は携帯1台あればいつでも
ライブ中継できるようになりました。
ライブ中継のいいところは、
今、その瞬間に何が起きているのかを
全世界の人たちが同時に確認できること
です。この特性を利用すれば
①子犬子猫の出産をライブ中継する(誕生日や頭数等を偽装できない)
②両親の所在、状況を写真や動画でアップ(飼育環境)
③むしろ交配から(規制があるのかな?)ライブ中継する
などなど。
中央集権制の
「力のある誰か」がチェック・確認・認定すると
どうしても偽装や忖度などのリスクが伴いますが、
ライブ中継することで世界中のみんな、誰か、個人が
等しくそれを確認できるのです。
ブロックチェーンの仕組み 〜初心者のためのわかりやすい解説〜 より
これがすなわちブロックチェーン技術ですよね!
ペットでブロックチェーン。
可能性はこれからだ!って一人で感動しているところなんです。
IT✖︎ペットでイノベーション!(N○Kをぶっこわす風に)
「ぶっこわす」をキーワードにしたフリー写真はありませんでした。
当たり前か。。