KOBで天然酵母パンを焼く!
天然酵母パンを作ろう
チームO(オー)酵母から中種を作る
ついてこれない方はぜひ前回までの記事をご覧ください。
KOBのチームOで中種を作りました。


やはりダメだったのか。がっかりです。
そこで一軍のチームKでも中種を作ることにしました。
もはやKだのOだの言ってられません。
一丸となって天然酵母デビューを目指します。


ダメ元でチームOもあっためておきます。
6時間温め、一晩冷蔵庫に入れ、翌日強力粉+酵母液同量を加え、また温め・・・
これを3日間繰り返します。


3日間経過
チェックを見ると、お!増えてる!膨らんでる!と思うかもしれません。
毎日粉と酵母液を足すので、増えるのは当たり前なんです。
そしてかき混ぜることで前日まで膨らんでいた分が縮みます。
縮んで(−)加えて(+)膨らんで(+)だからややこしいんです。
肝心なのは「温めて発酵して膨らんだのがどれくらいか」と言うことですね。
でも、よく見ると気泡、出てますよね!
チームO、諦めなくてよかったんです!
冷蔵庫で休ませたのがよかったのかも。
やっぱり休養も大事なんですねー!!
実際、チームKよりもチームOの方が気泡の入りが多く
より発酵が進んでいました。


パンデビュー!
チームOの中種を使って、遂に、パンデビューです!




そして完成へ。


1回目の時(下の写真)と比べたらだいぶ膨らみましたよね?
チームO、頑張りました!
天然酵母育成の道はまだまだ険しい。
近所に天然酵母パンのお店を発見しました!
ここのパンを買ってまた研究を深めようと思います!