馬の数だけ物語がある
お家で競馬カフェ
競馬って楽しいね
昨日は「お家で競馬カフェ」に参加してきました♪
千葉県の某宅に近藤翔貴先生をお呼びして開催。

競馬の家庭教師である
近藤先生は滋賀にお住いの19歳。
え?19歳?まだ馬券買えないじゃん!
にもかかわらず、競馬(馬)の魅力にハマり
競馬の楽しさを世に広げていこうと大学を辞めてしまったそう。
こんな甘い顔をしながらなかなかクレイジーな人です。
即PAT
手続きわずか30分
なんか怪しげな金融のCMみたいですけれども。
昔はインターネットバンキングもまだメジャーではなく、
ネットで馬券を買うための専用口座開設が必要で
当然すぐに買えるようにはなっていませんでしたが、

もう新手の振り込め詐欺やん!(爆)
みんながいるから競馬は楽しい
あーでもない、こーでもない
みんなでワイワイ楽しくやるのも競馬の楽しみかもしれません。
当たったらなお楽しいですけど。
走っている馬の姿も綺麗ですしね。
有馬記念は
アーモンドアイ1択
アーモンドアイが強すぎますよね。ぶっちぎりで強いです。
2番手、3番手を誰にするか。「ヒモ」探しです。
そんな今年の最強馬アーモンドアイは牝馬(♀)なんです。
アーモンドアイは前走、天皇賞(秋)も快勝。
2着はダノンプレミアム♂(有馬記念は不出走)でしたが
3着に入ったのはアエロリット♀です。
先日開催されたジャパンカップでも
2着に来たのはカレンブーケドール♀
ここまで牝馬が活躍するのは結構珍しいことだと思います。
2番人気はリスグラシュー♀でしょうし。
なんならもう牝馬で上位を占める歴史的な有馬記念も見てみたいなと
思う今日この頃です。
馬好きな人への自慢
ムツゴロウの馬を訪ねて地球一周
数年前、馬についてのムツさんの講演がありました。
その際、入り口で資料として置かれていたのが
でした。
ご覧のように、amazonでは画像すらありません。
そして「1」があるということは「2」があり、「3」があるんです。
長いこと「1」しか持っていなくて、「2」「3」がその講演のときに展示されていて
一部マニアの間でザワザワしたのを覚えています。
発行したのが
「中央競馬ピーアールセンター」で
普通の出版社ではないため発行部数も少なく、増刷もされない。
超レア本なんです。
友人に個人取引サイトに掲載されていることを教えていただき、
ようやくGETできました!
世界を巡って会ってきたムツさんの貴重な写真とお話が満載!