ヤギの毛を活用

ヤギ, 国づくり, 生きもの

ヤギのこといろいろ

ヤギを迎えて1ヶ月経ちました

動物王国のような場所を作るべく、活動と発信をしています。
毎日365日こうやって活動報告や思ったことを記事にしています。
動物王国をふかぼり
2021年抱負

ヤギを迎えて1ヶ月経ちました。だいぶ、大きくなりましたし、だいぶ、慣れました。

新緑の季節を迎えて、草をもりもり食べています。高濃飼料は控えめに。
飼ってみてわかりますが、草を食べ尽くす感じは全然ありません。
むしろ思っていたよりも選り好みをすることがわかってきました。
ご飯を十分あげているからでしょうか。不味いもの、毒のものは食べません。

ここで、毒とは何か?ということですが、
例えばヒトでも、醤油を大量に飲めば死ぬし、塩や砂糖も日々口にするけど量を多く摂取すると腎臓病や糖尿病など体を壊す原因になります。

いわゆる調味料と呼ばれるものは大抵、たくさん摂取すると、「毒」になりますね。

むしろ際限なく食べてもいいよーってモノの方が少ない

動画で、フキやギシギシを食べていたシーンがあったと思いますが、ある種の植物はシュウ酸が多く含まれていて、食べると尿路結石になるリスクが高まります。特にオスに多いそうで。

予防として鉱塩が与えられています。

ヤギもちゃんとわかってるんですねぇ。

お隣の農家さんがカブの葉を差し入れしてくださいました。

調べたところ、羊は地面に生える草が好きで、ヤギは木の葉や木の皮などをこのむそう。

チャノキ(お茶の木)の葉っぱとかかなり好きです。

ヤギの毛

暖かくなってくるにつれて、ヤギ放牧のフェンスに毛がつくようになってきました。
そういえばたまに体をこすりつけるような仕草を見かけます。

よく見るとフェンスに毛がついてる。

そう、この子たちは多くいる、「日本ザーネン種」ではなく、小柄で毛が長い、「アンゴラ系」なんです。

ヒツジとヤギの違い

非常に興味深いですね。 有名な「カシミア」はヤギの毛ですもんね。
今の毛は1歳未満の子ヤギと言える時期の毛ですから、より希少!

積極的にブラッシングして毛を収穫します。
動画後半には、女の子の得意技?ドロップキックが見られます。動画見てね!
さすがヤギ、身軽ですよねー

 

やってみるとわかりますが、圧倒的に男の子の方が多く抜けます。豊富。
女の子はあまり収穫できません。

集めた毛

これを洗濯ネットに入れてつけ置き洗いします。

 

これを毛つむぎで毛糸に仕上げて利用しようと思います!
乞うご期待!

 

ヤギのトイレ

さて、ヤギとの共同生活の中で、疑問や仮説は日々、考えています。
当初気になっていた、ヤギはトイレができるか?という話ですが、

今のところ、いわゆる、ヒトが思うような、犬猫がやるようなトイレのしつけは、

できません

が!

なんとなく、トイレをする場所の傾向はあります。

普段、ヤギたちは納屋の奥の方に寝ることが多いんですね。

こんな感じ。

で、トイレもまた、奥のその場所でしていることが多いんです。

奥の方がおしっこもうんちも多い。

これは、自分の巣穴(ケージ)や生活場所は清潔に保つ=トイレをしないという犬猫の法則と全く逆の現象が起きているわけです。これは不思議です。

そこで思ったのです。
糞尿が汚い、忌むべきもの、避けるもの、と思っているのは私たちだけかもしれない、と。

思えば、ヤギのふんは遊牧民族の住居の下に敷いて断熱材にするとか、燃料にするとか、積極的に利用する民族もいるくらいで。ヤギやヒツジ、豚のオスは繁殖期になると自分の精液やおしっこを体に振りかける習性があるとも聞きます。

つまり、ヤギたちは自分のおしっこ、うんちを自分の身近に置いた方が有利と考えている可能性もある。そう考えました。いかがでしょうか。

 

ヤギ, 国づくり, 生きもの

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...