三種の神器

国づくり

目指せローコスト生活

三種の神器

こんにちは!きょうたです。
動物王国のような場所を作りたいと日々活動しています。
動物王国をふかぼり

1950年代、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫が電化製品の三種の神器として紹介されたそうです。今はなんでしょう?冷蔵庫、洗濯機はともかくとして、テレビの代わりにスマホ(Wi-Fi)が入るでしょうね。

掃除機の代わりにルンバが入ったりするのでしょう。

私が住む予定となっている納屋には電気が通っていますが、テレビも冷蔵庫も洗濯機もありません。(隣の古民家に一応小さい冷蔵庫はあります)

洗濯に挑戦!

テレビはなくても生活に困りませんが、洗濯は必要です。
畑作業、納屋掃除、竹林整備で毎日泥だらけ、埃だらけです。

うちの新しい洗濯機をご紹介します。

はい!

タライ&洗濯板&洗濯用石けん

石けんは無添加、無着色、無香料のこちらを買いました。

 

裏にあるビオトープには氷が張っていました。

厚さ、2センチはありますね。

そんな中でも井戸水は凍らないんです。。。
すごいですね。

いざ!洗濯!

で、いざ!洗おうと思ったらですね。。。

桶に隙間があって水が漏れるー!!

隙間のある方を上にして傾けることでなんとか、、、

洗ったのは納屋から出てきたズボン?モンペ?です。
不思議な作りで、おそらく下に履くズボンが汚れないようにするものだと思うのですが。

恒例のタイムラプスでどうぞ。

洗濯板の溝にはカーブがあって、洗うときはUの字になるようにするとよく、
すすぐときはひっくり返して使うのが良いらしい。

水は井戸水。冬は少し暖かく感じるくらいです。
これで万が一停電が起きても一応、洗濯はできますね。

乾燥&仕上がり

1日干して仕上がったものがこちら。洗濯前より藍色が濃くなってます。
(もう一回ちゃんと洗った方がいいですね。。。)
不思議な構造のパンツですよね。両足を入れて腰の前で縛るような、、、

履こうと思ったら小さすぎて無理、、、女性スタッフに履いてもらいました。

畑作業の泥除け?オーバーズボンのような用途でしょうか。

軍服のようなごわごわしたパンツ。かなり丈夫な作りなのはわかる。

自給自足というよりは、日々の生活の中でなるべくコストをかけない、
「ローコスト生活」が面白いんじゃないかなぁと思っています。

先日、テレビで南海トラフ地震特集がありました。
2035年プラスマイナス5年で発生する計算となっているらしいです。

なるべく電気、ガス、水道に頼らない。それはある意味、災害対策にもなります。

 

国づくり

Posted by kyotako

1つ星 (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...